SPECIAL
キャストスペシャルインタビュー
―ホークスは最初どのように演じようと考えていましたか?
ホークス役に決まった頃は、原作でもまだ彼の真の行動が見え始めたくらいで、飄々とした面が強かったので、そういったところを意識しました。ただ、ボンズさんの絵が原作以上にシリアスな雰囲気が出ていると感じたんです。音響監督の三間さんもそう感じてらっしゃったのか、「(ホークスは)あまり飄々としすぎないように」という演出をいただきました。他のキャラと比べると軽い人間に見えるけれど、彼自身も信念のあるヒーローなので、音として軽すぎないように、というのはありました。
―そして6期では、スパイとしての彼の動きが事態を大きく動かし始めました。116話「One’s Justice」を原作や台本で読んだ時の印象はどんなものでしたか?
僕としてはホークスが正義と信じて演じていますが、トゥワイスという人間にはある種「悪意」がなくて、自由や仲間のために行動している。その純粋さを敵<ヴィラン>側に利用されているとも言えるんですが、それはホークスも同じで、彼の純粋な心を利用して敵<ヴィラン>の情報を得ている。やっていることは正しいと思いながらのその葛藤は演じていて心苦しいですし、僕自身も「これはどっちが悪なんだろう?」とも思いました。116話を見た人は、素直にヒーロー側が活躍することを喜べないかもしれませんね。
―116話の収録はいかがでしたか?
(トゥワイス役の)遠藤大智さんと一緒に収録したぶんの熱量は出せたと思います。トゥワイスに対してホークスは王手をかけている状態なんですけど、気持ちとしては怯んでいるのはこっちで、逆に追い詰められているような…。トゥワイスから投げられる言葉を受けて、何とも言えない複雑な心情になりました。
―トゥワイスは本当にホークスを信じていたわけですからね。
ホークスは、ある面ではトゥワイスに対して心を開いているというか、6期最初(114話)の何気ない会話もそうかもしれませんが、素直な言葉を発することもあると思います。敵<ヴィラン>の中には、何か思想をもって「めちゃくちゃにしてやる」という人間ではない、トゥワイスと同じく特別な悪意があるわけではない、ホークスが言う「良い人」というのは他にもいるんじゃないかなと。ホークスのように潜入している人間は、そういった「良い人」と築いた関係を、処断する時には冷徹に断たなければならない。人としてズレたことをやっているホークスという人間の苦しいところが、トゥワイスとのやりとりで描かれているので…。ある種、人の心を捨てているというか。エンデヴァーのように生きる方が楽なのかもしれませんね(苦笑)。
―そんなホークスを演じる側としてはいかがですか?やり甲斐があって楽しいのか、それとも苦しいのか…
潜入中のシーンでは、陽なやりとりをトゥワイスとやったりしましたが、モノローグが結構しんどくて。淡々と状況説明をするだけだと、そこでの感情が伝わりません。声優が演じる際には、言葉、文章が大事じゃなかったりするんです。文章っていうのは情報であって、そこに乗る感情は僕らが色を付けなきゃいけない。説明として伝えたいのは文章なんですが、その文どおりの気持ちじゃない場合もあるというか…。文章の内容よりも、それを言っている潜入中のホークスがどういう気持ちなのかを伝えなきゃいけないし、観ている人に感じてもらわないといけない。ただの状況説明のモノローグなんですが、潜入している真っただ中ですごく抑え込んで、ただ言葉として状況を伝えないといけない。「音を、抑えなきゃいけないけど、出さないといけない」という、相反するような形で、それを潜入中はずっとやらなければいけませんでした。だから、(4期最終話で)福岡でエンデヴァーと一緒に戦ってる時の方が楽でした(笑)。あの時は叫ぶセリフもあって開放感があったんですが、この6期はずっと堪えて、自分自身にストレスをかけながら演じているな、と思います。
―最後に、ファン・視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。
シリアスな面もあれば、学生たちの青春もあって、というのがこれまでのヒロアカの面白さでもあったと思います。ただ、この6期は学園モノという側面はなくて、山下(大輝)くんの次回予告のナレーションの重さからもわかると思いますが、まさに「全面戦争」になっています。この先も驚きの展開の連続で、僕も原作で先の話を読んでいた時に「こんなことになっていくんだ」と衝撃を受けました。ついに “生死”というものが身近に迫る戦いが続いていくので、ホークスを演じる僕と同じくストレスが溜まるようなこともあるかもしれません。そのストレスが、いつか解放される時が面白さのピークになると思いますので、そこに向けて、皆さん心を我慢させながらも作品を楽しんでください。
―ありがとうございました!